譲渡ポイント使用⇒罰金請求or裁判
相談内容
譲渡されたポイントを使ってしまい、相手の方が怒っています。
120万円払わないと、裁判になってしまいます。
どうすれば、いいでしょうか?(相談者:女性)
対処法とアドバイス
これは、この女性の相手役の男性サクラからポイントが譲渡され、それを使用したとして違反金120万円を請求され、支払いに応じない場合は裁判に持ち込むとサイト運営者に脅されるという極めて悪質な詐欺行為です。もちろん、この女性に120万円の支払い義務はありませんし、かといって裁判に持ち込まれることもありません。裁判云々はあくまでこの運営業者が女性に支払いに応じさせるよう仕向けるための脅し文句でしかありません。堂々と無視してサイトとは縁を切るのが一番いい方法です。
ただし、そうは言っても一度トラブルに巻き込まれると嫌な感情をどうしてもひきずってしまったり不安が残ったりと心理的な禍根が残りますので、こうしたことに巻き込まれないためにも、もし使用している出会い系サイトでメール交換相手の男性がポイントを譲渡などしてきた場合はサクラ出会い系・悪質サイトと判断して利用を速やかに中止し深みにハマらないようにすることが肝心です。
こういったサイトでは退会の意思をサイト側に伝えると手数料などを請求される可能性もあります。その場合も支払う必要はありませんので退会しようとしてそのような応対をされた場合は連絡を絶つようにしてください。
おすすめ出会い系サイト | |
---|---|
ワクワクメール![]() |
出会い系で最も安全性が高く、女性と出会える確率が高いおすすめサイトです。援デリなどの悪質業者が少ないので、会える本物の女性を見分けやすいのが最大の特徴。サクラがいなくて業者も少ないので無駄にポイントを使わずに簡単に出会えます。 |
ハッピーメール![]() |
サクラがいない安全な出会い系サイト。ほぼ確実に出会うことができます。大人の出会いもまじめな出会いもできるのでどんな目的で利用しても出会える可能性が非常に高いサイトです。今最も注目度と出会える度の高い優良サイトです。 |
トラブル・被害の実例から学ぶ対処法
- 交際を断った男性が脅してくる
- サクラメール
- アダルト画像送信⇒損害請求
- 退会しようとすると警告
- 出会い系利用をネタに肉体関係を要求
- 譲渡金・ポイント譲渡詐欺
- 紛らわしい広告をクリックして登録
- アダルト色の強いサクラメール
- 金持ちの男性会員
- 高額なアドレス交換費用
- 詐欺サイトによる高額な料金搾取
- 個人情報流出⇒詐欺請求
- 個人情報流出⇒ワンクリック詐欺に悪用
- 入金させる目的のサービスステータスアップ
- SNSサイトから誘導するサクラ
- 金銭受取のための手数料搾取
- 交際を断った男性に料金の肩代わりを迫られる
- 譲渡ポイント使用⇒罰金請求or裁判
- 美人局被害
- ネットサーフィン中知らぬ間に出会い系に登録
- 相手が連絡を取りたがっているとしてサイトからメールや電話がくる